黄金のコラーゲン15%OFF

9月の入ってもまだまだ暑い日が続くため、冷房や冷たい飲みなどで体が冷えがちな時期。
昔から言われているように、冷えは万病のもと。
ショウガ末・ジンジャーパウダー・ショウガ発酵物を配合した黄金のコラーゲンで、体の内側のケアをはじめましょう!
また、これからのシーズンに向けてケアをしていきたいという方にもぴったり。
今の季節の様々なお悩み、気温が下がるこれからのケアにお役立てください!

-----
期間
9/1(月)~9/30(火)
概要
黄金のコラーゲン 単品 15%OFF
通常5,940円 → 5,049円(税込)

※定期便サービス対象外
※各種割引クーポン対象外
-----

「秋バテ」をご存じですか?
9月に入っても蒸し暑い日が多く、いつまでも残暑が続くイメージが強い昨今ですが、体調を崩しやすい時期でもあります。
その原因は「秋バテ」。
夏の疲れや朝晩の気温差、冷房のききすぎた室内にいることで体が冷えるといったことが原因で自律神経が乱れ、不調につながっていきます。
「食欲がなく胃がもたれがち」「なんだか疲れやすい」「眠りが浅い」、こういったお悩みをお持ちではないですか?
秋バテの根本的な原因の一つは、夏の生活習慣からくる内臓の冷え。対策のポイントは温めることです。

冷え対策について
1:適度な運動
運動するのも気が進まない暑さですが、体を動かすことも大切。
熱中症や日射病になってしまうようなことは避けつつ、無理のない範囲での体操やストレッチ、外出時は階段を使用するなど、ちょっとした運動や習慣が血行促進につながります。

2:食事の見直し
栄養バランスはもちろん、温かいものや体を温める食材を意識してみましょう。
例えば温かいうどんや蕎麦にしてみる、おみそ汁や温かいお茶を飲むなど。
内臓を温めると、発汗が促され、汗をかいて体温を調節する人間本来の機能にも関わっていきます。
また、ショウガやニンニク、発酵食品など体を温める効果のある食材を食事に取り入れるのもおすすめです。

3:お風呂時間をゆっくりと
理想は37~40℃前後のお湯を張った湯船に15~30分浸かること。
安堵や時間は無理のない程度に調整し、シャワーだけで済ませずにゆっくりと体を芯から温めて。
長時間の入浴が苦手な方も、香りのついた入浴剤やアロマを活用するなどして工夫してみてください。
温かいお風呂に入ることで副交感神経が優位になり、自律神経が整いやすくなります。



黄金のコラーゲンとは

6gでコラーゲン5,000mgを手軽に摂取できるミキズコラーゲンに、ショウガ発酵エキスと高麗人参エキスを配合した、ショウガ香るコラーゲンサプリメントです。

ショウガ末/ジンジャーエキスパウダー/ショウガ発酵物
生の生姜に比べて「ショウガオール」という成分が多く含まれている乾燥生姜です。
風味が豊かで料理の使用にもおすすめ!
高麗人参エキス
オタネニンジンという和名を持つ、ウコギ科の薬用植物の根を乾燥させたエキスです。
ビタミンC
コラーゲンと一緒に摂取することで、コラーゲンの働きをサポートします。


商品はこちら